昨日タオルの事を語ったので
それ繋がり(?)で
洗濯の話題
昔は柔軟剤ヘビロテしていましたし、
母がたっぷり使っていたので
「洗濯には柔軟剤も必要」
と無意識に思い込んでいたのかもしれませんが…
今は粉せっけん1種です。
以下、アマゾンリンクしていますー
シャボン玉 粉石けん 純植物性スノール 2.1kg
2.1kgなので
見た目に関しては
まったくもってシンプルではないんですが、
それに勝る利点もうちでは大きかった…!
メリット
・柔軟剤がなくてもけっこうふんわり
…干し方によるけど※
・アレルギー反応が出ない
…アトピー持ちですが、植物性だからか?
症状が緩和されているというか…出てない。
(口コミ等みると合わない人もいるみたい)
・洗い上がりのシンプルな石鹸の香り○
デメリット
・計量スプーンついてない
…100均一の計量スプーンを代用
・シンプル/コンパクトではない
…100均一の洗剤入れに入れ替えて使用
・冬場は溶け残りが心配
…洗面器で溶かして入れたり、
面倒な時は目の細かい小さな洗濯ネットにinで解消はされてる
洗濯ものの量が多くなければ特に気にしなくてOK?
そう…干し方……
絶対こう!とは言えないんですけども。
洗濯機に洗濯ものを詰め過ぎず、
乾燥機があるならほんの少し乾燥をかけ、
干す時にバサバサ振る。
けっこう
このちょっとしたことが
面倒くさい
時もあるんですがw
今はタオルの数を減らしたので苦痛ではない範囲です。
タオルがふわふわだと気持ちいいし、給水力も良い気がします。
身近なところを整えるのは気持ちいい^^