びっくりしますよね、これ
海が近い人にとっては
あるある知識なんでしょうか…^^;
もともとの出身は茨城
海あり県なのに内陸なんだわー
筍や栗のことには詳しくても
カニの事は知らなかったですぅぉん
気になったので
何が黒く変色するのかなぁ?
と、軽く調べてみましたらば
カニのタンパク質が自己消化
↓
↓
チロシンが酸化
↓
メラニン(黒色の元)になる
の流れだそう
そ、そうかお前 メラニンだったのか…!
シミの元じゃ!?
こ、怖い;;;
って思ったけど
身体には…特に害なしなんだね???
経口と肌に蓄積するのは別物かな…うんうん…
ならば!
私は食べるよ!かなり食べるよ!
(気にする人もいそうだけれど)
正月の残りを持ちかえってきて…
思いっきり自然解凍されたのが原因ですね(汗)
※ 冷凍された生のカニを自然解凍した時におこりやすいらしいです
ともあれ、
はやく食べればこんなことには…
まぁ
1つ学びを得たと言う事で
よしとしましょう!
皆さんもカニを食べる際は、
解凍方法にお気を付けてください~
カニ買うと最近冊子とかついてるからね
解凍方法とか詳しく載ってたみたいでね…
お母さんいうのおそいw
それみればね OKOKですよ