せっかく買ったからには使い倒そう~
という事で活用しています、Fire TV Stick
深夜アニメ
物によってはすぐ配信になるんですねぇ
便利な時代だわ
アマプラ入ってるよ、
って友人に話したら
今期アニメの『どろろ』をすすめられたので
何気なく観てみました。
時は戦国。 醍醐の国の主である景光は、ある寺のお堂で 十二体の鬼神像に領土の繁栄を願い出た。 それと引き換えに生まれた景光の世継ぎは身体のあちこちが欠けており、 忌み子としてそのまま川に流され、捨てられてしまう。時は流れ、鬼神は景光との約定を果たし、国には平安が訪れた。 そんなある日〝どろろ〟という幼い盗賊は、ある男に出会う。それは、鬼か人か──。両腕に刀を仕込む全身作り物の男〝百鬼丸〟は、その見えない瞳で襲い来る化け物を見据えていた。
原作は、手塚治虫先生
私は、漫画のストーリーをうっすら知っている、、、
くらいの知識で観はじめたんですが…
好きかも…!
(まだ、2話なんですがねw)
作画は今風
絵柄に手塚先生の面影はなく、
設定も48体から12体に変更されてます。
が、丁寧に作られてる印象…
義手義足の肌の質感とか
特に音(SE)とか…
生身の足音と義足の足音
違うSEが入れられてますね。
ヘッドホンじゃないと分かんなかったわ…
百鬼丸が”目の見えない設定”なので
音にはこだわったのかなぁ
いいねいいね
以下、ネタばれかな?
↓白字にしています。
あと、主人公が一切しゃべらず(※2話の時点)
声優さんのクレジットがエンドロールに入ってないとことか
すごい新鮮だなぁと思いました(笑)
※原作は何かもう少ししゃべったような気がした
すぐ漫画読みなおそうかと思ったけど
原作入れないで観た方が
わくわく感がよいかもしれないですね。
東京MXが入るので
地上波でも観れるんですが、
アマプラさんで観れるなら
見逃した時安心だ~
今期楽しみに視聴しようと思います^^
アニメ終わったら原作漫画もちゃんと読みたいなぁ