なんちゃってミニマムな感じですけど、
シンプルライフを目指しているので
物は少なめ!
残るものは貰わないか、嫁に出す!
って事を最近は徹底していたんですが
これはいいなと思ったんですよー
第一印象は
「ほ、細い…印鑑入れ??」
でした(笑)
小銭入れって今まで持っていたことなくて…
メインの財布+1になるしな。。
物のカウント1個ふえるな。。
と遠ざけてたんですが…
むしろこっちをメインにしちゃえばいいんじゃ?
と思ってる程 いいです。使い心地抜群!
というのも、
近所の無人販売所をすごくよく利用するので
小銭は生活からどうしても切り離せないのだ…。
ネギが3~5本で100円とか
ほうれん草が6~8束で100円とか
茄子やピーマンも5個で100円とか
大根1本100円とか
栗が1袋100円とか
柿が3個100円とか
近所の養鶏所も無人販売自販機で、
生みたて卵B級品が200円
ええ、
100円めっちゃ使うんですよ
なので
そのお買いものの時ちょうどいい…!とり出しやすい…!
他の決済は、
モバイルSuicaをメインとしているので
あんまり困らない~ 意外と。
先週今週にかけて
ドライバーと財布が増えましたが、
生活が少し豊かになったなぁ~
ということで良しとします…ふふ^^
鞄の定位置から恐らく出さないし☆
本当に良いものをもらった…
普段の会話から「これならばOK」って
判断がついたのかな…他にも何回か思い当たることがあって、
贈り物のセンスがある友だなといつも思いますw
お礼に私からは地元のお菓子を贈ります♪