先月、インフルエンザで
ガッツリ休んでしまったえりぃです。
ホント辛かった……まぁ、その話はこちらを…
で。
出勤停止ではあったんですけども、
特別休暇は支給されないってことなので…
どうする?という話をされてました。
そうなんですよね…
特休は義務ではないから会社によってだいたいは無い…
家の会社も、まぁ 例外なく特休は無かったよね…!
そんなこんなで、
今回の給与については2選択
①有給にする(10日全部)
②待機期間の頭3日を有給にし、残りは欠勤(7日)
→傷病手当を申請する
持病と介護とかあるので
出来るだけ有給残しておきたい~…
手取りは減るけど、
今回は②で書類をお願いしました。
傷病手当は、通常の3分の2のお金はもらえるしね…
ただ、書類の準備がね~
すっぱりいかんもんですよね。
お医者さんに書いてもらう所で
「お預かりから2~3週間かかります」
わーぉw
って感じなの
申請通って、お振込まで終わったら
また書きたいと思います…ええ…
というか、何年前か使ったはずなのに
すっかり忘れてますわw
書類の内容とか書式はたぶん変わってない。。
うん、書いておかないと忘れますね(苦笑)
所で、インフルエンザとかノロとか
「人に移って困るからくんなよ!」(”出勤停止”)
ってしているのに…
その休息期間がなぁ…
自分でけつまくれよ(有給)
っていうのは
何とも割に合わないな~って思っちゃったわ。
全部じゃなくても…
2~3日とかでもいいので。。
国の制度に入れちゃったらいいのにね。
日本頑張ろうよ。。