twitterのタイムラインを微妙に
にぎわせていたので思った事…
ちょっと暗めの話かな?
私はどちらかと言うと
遅刻してしまうタイプの人間
でも、
人の時間を奪うのは本意ではないので、
今はそもそも
時間を決めた待ち合わせってやつを
ほとんどしない。
しないから、まぁ遅刻しない。
……屁理屈だなと思うけどw
それなりの自己分析と、努力はしているので
まぁ「読んでもいいや」という人は読んでやってくださいw
遅刻するには
まぁ…ルーズさ以外に
心因的な理由があったかもしれないなとは思う…
自宅の環境の問題を少しいうと
リコンした、父方の祖母が
(なのでもう一切今は付き合いがないのだけれど)
うちから人を出したくないタイプの人間で、
私が出掛けようとすると
何かと引き留められたり…
仮病を理由にすることなんてしょっちゅう
強引に出かけて
一度、ボヤ騒ぎも起こされたこともあったね☆
(これはトラウマになったw)
出掛けたことで、私室が荒らされ、
私物を捨てられたりしたこともあった。。。
弟にはそんなことしてなかったのに不思議
まぁ…そんなこんなで、
大学生になって一人暮らしをしても
・火元の心配を異様にしてしまう
・施錠の心配を異様にしてしまう
が、体質が残ってしまったんですよねぇ…
玄関に一度行っても
家を出るまで30分かかったりとかね…
家を出るまでの遅刻理由は家の事情
大学生の時の遅刻理由は心因的な事情
これを今まで人に話したことはないし、
言うつもりはないけれど
たぶんこれ治らないんだろうなとは思います…
先日カリパクの話も書いたけど、
ぁ!私もあったわ~・・・って思いましたw
今は…
・IHにして、時間がたつと
ストップするコンロを使っている
・火災報知器(一月に1回くらい自分でも点検をする)
・オートロック機能のドアを使う
・私室も鍵付き
・留守番をしてもらえる人(もしくは犬)がいる
・もし万が一遅れてしまったら誠意をもって謝罪し、
物理的な謝罪もする(お茶代もったりとか)
それでだいぶ改善された。。かな。。
今は介護の問題もあるので、
お約束とかしてないのもあるけど💦
そういえば…
かつて、友人だった人で
「お前が遅刻魔だから
私は待ち合わせより1時間遅れてきたんだ!
集合時間が遅くなると思った。
だから、私は遅刻じゃない」
等の遅刻理由を言い放った友人のことを思い出した…。
卒業旅行の打ち合わせだった。
その子との待ち合わせには遅れたことがなかったし、
大人数だったのもあって…
いくら私でも定時に集合場所いたんだよなぁ~w
共通の友人からもその人の話題は出なくなったので
…まぁ そういう事だったのだろうと思う…
信用や信頼に甘えるのはよくない
遅刻云々の話で終わらずに付き合いすらもなくなる…
万が一遅れてしまったら誠意