茨城県の出身なので
納豆とはきっても切れない関係
では無いです。(ぇ
こんにちは えりぃです。
給食にはそれなりに出たけど、
家庭での食事では…たぶん、ほどほど…
全国的な平均よりも低いくらいじゃないでしょうか。
納豆苦手でもないけど
ちょうスキー!
と言うほどでもない…
たぶん なんですが、
茨城って北と南で文化が結構違っていて
納豆文化が強かったのは県北だったかもしれない。
水戸とかも北の方だし、
納豆工場の老舗さんも北が多い気がするので…
県南はどっちかってぇと栗米柿梨? ※個人的な意見です
今、ちょうど 梅まつり開催中なので、
郷里の話がでましてね~
納豆の話がでたのね。うん。
職場の人が観光に行くらしいんだー
いってらっしゃいー!
まぁ、納豆はお土産の定番。
水戸は酒蔵があるので地酒が美味しい。
他は…海沿いなら海産物もおいしいし、
日立とかまでいけるなら
何か食べてきたらいいよ~
おさかなせんたーがあるよ~
くらいしかアドバイス出来ない地元民ですまないw
あんまり観光地らしいもんがないんだよなぁ;;;
食べ物はだいたい…
だいたい美味しいと思います(雑な説明)
給食ででてたのは地域納豆はここにのってるやつ
ぁぁ、今度帰ったら買ってこよう~
懐かしい~
個人的には、藁納豆よりこっちのが好きなんだぁ
と微妙にプレゼンぽくなってしまいましたが
そこまで納豆にこだわりは無いけれど
おとりよせも可能なようなので^^
納豆お好きな方は是非ご賞味あれ~♪