切ったというか刺したというか…
そんな感じで負傷しましたえりぃです><。
爪まで切ってしまったのは
今回が初でしたので;
包丁切り傷の自宅対処方法をちらっとメモっておきたいと思います。
……指(というか爪ですが)の切り傷って痛いですねぇ;
この日は、残業が終わり
帰宅したのが23時を過ぎていました…。
疲れMAX
夕飯も食いっぱぐれていたので、
せめて「味噌汁飲んで寝よう~…」
と思ってタケノコを切ろうとしておりました…。
はい、話題続きで申し訳ないのですが
犯人はやつ(タケノコ)です;;;
皮つきのまま1日程度おいたものって
乾燥して皮が超硬くなるんですよねぇ;
うかつでした…。
ものぐさしないで
剥いておけばよかったんですが、、
鮮度も落ちやすいから悩みどころですね。
くるっとまわって・・
はい、ざっくり私のゆーびー!;;;
ぁぁぁ;;
写真だと生生しいので、
以下、自作のイラストでキズ位置説明
深さは1~2mm位で、一色線の細い包丁傷
念の為 キズ写真をLINEで
身内の看護師にみてもらい…
取りあえず、「自宅対処でも大丈夫なのでは?」
とのことだったので
以下、対処しました。。
①流水で5分くらい傷口を洗う
②キッチンペーパーで止血
③血が止まったらキズパワーパッド※をはる
※
防水目的・指側面の切り傷へのアプローチとして使用
パワーパッドなので、爪にはよりいっそうがっちりと貼りつき
貼り直しの際、結構痛いです…!
爪をもっといっぱい切ってしまったような場合は、
他の処置or病院の方がいいかも;
あとこれで終わりでは無くて、
爪がのびてきたら…
育ち具合で、もう少し対処(爪とったりとか/汗)
が必要になると思う…
まぁ、その時はまた…
どうしたかメモしたいと思います;
何事も無く育ってくれればいいのですが;;;
今回の私の場合は、
・出血量が少なかった
・傷口が深くなかった
・爪をそんなに切ってなかった
・我慢できるレベルの痛みであった
・身内に意見を聞ける人間がいた
要は、軽傷だった!
という状況だった為 自己対応しましたが、
・出血量が多い
・出血が止まらない
・爪を切りこんでしまった範囲が多い
・激痛
・キズが深いのに痛くない(痛覚麻痺?)
上記の様な場合は、
自己判断せず
皮膚科もしくは総合病院を受診してくださいね!
自分では判断が難しいな?
って場合は、#7119に相談するのもありかと。
病院に行くべきかアドバイスを仰ぐのもよいと思いますよ。
キズパワーパッドの性能の凄さを改めて感じつつ…
この記事が、
爪と指切っちゃった・爪と指怪我しちゃった方の
お役に立てましたら幸いです。
みなさんも身近な怪我にはご注意くださいね。