保護した犬 ブラックタン 1匹
預かってる犬 ブラックタン 1匹
元から飼ってる犬 茶 1匹
3匹の犬とだいたいふたりの人間で生活しております、えりぃです。
ここ最近保護されて家に来てくれた子が
めっちゃ毛が抜ける子だったもんで
掃除の仕方を変える必要ありかなーと検討しましたー
いずれもМダックスなので犬種は同じなのに
個体差ってあるんですねぇ…びっくり
階段の角
部屋の角
扇風機
めっちゃほこりが溜まるwww
主に黒い犬毛
元から居る子は毛が抜けにくい体質だったみたいで
1日で毛玉が見える程溜まるのみたことなったんですよー
いやー…… これはこれで新鮮です。
夏だから余計だね(換毛期)
ダックスは元々ダブルコートだしなぁ~
あとストレスで抜け毛が多くなる事もあるみたい
気を付けてあげないとね。
見て気持ちいい画像ではないので
ほこりの写真は出しませんが…
タンポポの綿毛みたいな?黒いもの?
が部屋のすみに転がってる感じなの
ふとした時に・・・
嗚呼、めっちゃ気になる…w
なので
掃除機かけるタイミングをね、
1回増やしてみましたよ。
いつもは仕事から帰宅したら、
一通り全部の部屋を掃除機+拭き掃除してたんですが、
起きてからも部屋の角と階段の角と扇風機をさっと掃除機がけ
部屋は犬の居るリビングのみの追加作業なので
ものの2~3分とかで済みます。
でも、これだけでだいぶ違うー!
まぁこの他にも
気が付いた時に掃除する
って言うのが大前提だし大事なことだけども
日々精進してまいりたいと思いますー!
ァッー
ほうきはNGよ!
毛の掃除は掃除機でやろうね!!
ほこりが舞うからしぬおもいをするよ…!orz(経験者E談)