しばらく車通勤予定のえりぃです。
コロナ禍前までは電車通勤で
ガソリンの値段をそこまで重視してなかったんですが、
毎日使うからこそお安い方がいいわよね
ということで、
EneKey(エネキー)を導入しました!
これでいつでも2円引き~
- EneKey(エネキー)って何?
- EneKey(エネキー)はどこで作れる?
- EneKey(エネキー)を作る際に必要なもの
- EneKey(エネキー)の割引率は?
- EneKey(エネキー)って…セキュリティは?
- EneKey(エネキー)まとめ
EneKey(エネキー)って何?
ENEOSのセルフガソリンスタンドで利用できる
キーホルダー型のスピード決済ツールです。
クレジットカード情報を登録しておくと
エネキーをかざすだけで支払い完了!
私は使ってなかったんですが、スピードパスみたいな感じですね
スピードパスはサービスが終了しちゃうようですけども
EneKey(エネキー)はどこで作れる?
エネキーを利用できるガソリンスタンドで作ることができます。
2020年10月現在 作成料金は、無料
私は、タッチパネル操作で約5分程度で作ることができました。
*Web申込もできるそうですが時間がかかるようです
EneKey(エネキー)を作る際に必要なもの
- クレジットカード(本人名義)
- 免許証
- Tポイントカード(持っている場合/一般カードの場合)
特典が付与されるカードや法人向けカードは
Tポイント連帯無効らしいのですが
念の為もっていって確認するといいかもです。
EneKey(エネキー)の割引率は?
連帯カードによって異なるようですが、
楽天は特別連帯カードに入ってます。
カードによって7円引き(これはENEOSのカードですね)
になるそうなので、お手持ちのカードを
確認しておくとよいと思いますb
EneKey(エネキー)って…セキュリティは?
簡単に決済できてしまうので
そこんとこ少し心配ですよね
1回につき15,000円未満
1日4回までの利用の上限
を設けているそうです…
+紛失した際の補償も付いているそうなので安心ですね!
EneKey(エネキー)まとめ
現金よりお得
クレジットカードよりお得
何より決裁が簡単なのがいいですね。
ENEOSのカードがあるともっと割引されますが…
クレジットカードは増やしたくないからなぁ。
楽天でまとめているのでしばらくは…これでいきますよ!