お見積りだけ毎年毎年同じ時期にして、結局契約に至らないんだよねぇってお客様がいて…不思議だったのですが。昨日その理由が判明しました。
全体会議で「俺、やってます!」のアピール資料にされてたんだね…!
見積っていっても見積表だけじゃなく、ホームページやデザインが絡む場合は、操作資料や見込み所見資料 あとサンプルなんかが付属するわけで………どうもそれを「俺が、用意しました!」「俺が、考えました!作りました!」って使いまわしてたみたいw
なんで露見したかというと、見積担当が私から違う方に変わった為ですね。資料の作りが違ったのと、サンプルが少なかったんだってさ…………『お前のところの資料のせいで会議で恥をかいた(# ゚Д゚)!』(要約:他人が作ってるのがバレた)というわけわかんないクレームが入ったんですよね…
え?おかしくない???お見積りはどう使ってもらってもかまわんけど、自作発言の嘘がバレたのは個人の責任でしょうwどう考えても……そもそも契約してないし、金銭発生したのも初回の仕事のみだしょww
まぁ、見積りのみのお客様とかデータくれくれ使いまわし輩イッパイいますけどねぇ……
へたするとデザインの著作権がらみで訴えられたりするし
ということで………客先が一つ減りましたが 数年売り上げになってなかったので問題ないですね…. 会議資料くらい自分で、パワポで、作るといいよぉ 見栄えを気にするならココナラとかで頼めばいいべやなぁ~