reCAPTCHA(リチャプチャー)とは、まずなんぞや?ってところからですが、ホームページのフォームからの悪質なアクセスを防ぐもので、Googleさんが提供してる仕組みです。送信前に、文字入力やパズル入力なんかをさとしてくるあの画面ね
メールフォームからの迷惑メール対策は、いたちごっこで…新たなものがどんどん出てくるからたまに見直しが必要なんですけども 最近、お客様から「これ入れて!」な要望だったりとか、入れてみたけど「動かないんだわ‥」ってご質問が多かったんですよね。
導入方法はいろんなサイトさんで紹介があるので割愛するとして
まぁ…動かなくなる原因は、多岐にわたるけど ここ何日かで対応した年数経過したサイトさんだと Contact Form 7のバージョンが古いことによるものが大半でした。
WordPressが4.9.18の場合、Contact Form7のverは5.2以上じゃないと…どうも動かない……?検証しきれてないけど、エラーもでないでただただ有効にならないという画面表示なので…作業者戸惑うかも
とりま、対処法としては、
・WordPressをできる限り最新verにする
・Contact Form7もできる限り最新verにする
(検証した限りでは verは5.2~動作確認済み)
テンプレートの兼ね合いでどうしてもバージョンアップできない場合とかはあきらめるしかないけども…バックアップをとりつつ、可能ならミラーかローカルで合致バージョンを検証するといい
検証のつよい味方はこちら
reCAPTCHA何度か導入方法も変わってて面倒やな~とか思うけど、入れたら迷惑メール全然違うもんな。 これからもよろしくお願いします…できれば、簡単にサクッとお願いいたします…
以上 作業備忘録メモ