会社の荷物受け取りで
ここ1か月困ってることがございます、えりぃです。
会社の誰だかが
荷物の配送指定を”宅配ボックス”にしてるようで
受け取りに出る弊社の誰かが困っている…
うちのオフィスが入ったビル
そもそも宅配ボックスがない!からね!
配達員さんに毎回
「宅配ボックスの設置が無いようなので、
その設定はしないでいただいた方がいいですねー」
って言われちゃう…そう……です よ ね
うん、だってないんだもんwww
そうなんですよ、
宅配ボックスとポストって線引き微妙な部分もあれど…
こんな感じでね、違うんです。
宅配ボックスとポストは同じですか? - ヤフーショッピングで購入し... - Yahoo!知恵袋
まぁ、犯人は直属の上司だったんで
次からは置き配せずに普通の宅配にしてくださいね~
とお願いしたんですが……
「宅配ボックスってポストと一緒でしょ?」
「宅配ボックスにしたらポストに入ってたもん」
「設定なんてしてない」
とのお言葉が…
oh……
聞く気が…ないな…
そして設定を確認しようという気もなさそうw
設定ってしたことなければ
ラジオボタンにチェック入らないと思うんですけどねぇ
ポストに入ってた!って経験があるから
強くそう思うのかもしれないけど、
宅配ボックスが無かったから
配達員さんも困ってポストに入れちゃった!
ってだけの話だと思うんだぁよ。
荷物が小さくてさ。
置き配を利用しない~ にするか
余計な設定をしないだけでいいんだけど今後もこれありそう
こういう不毛なやり取りって
ほんと無駄なので
次回以降は無視しますけど、、
気が付いたら直していける人間になりたいですわね ほほほ